資料請求
無料見学
体験会

講師紹介

神田 浩至Hiroshi Kanda

担当教科

整体実技 愁訴理論 メディカルタッチセラピー 施術構成 説明指導力

PICK UP

・メディカル整体あい治療院院長
・あん摩マッサージ指圧師
・ELCファシリテーター




・あん摩マッサージ指圧師免許
・あはき師養成教員資格
・福祉用具専門相談員資格
・ホームヘルパー2級

                       

実績・経歴

・(NHK)『あさイチ』出演
・(日本テレビ)『石田さんチ!』出演
・日本BRM療法®協会後継者育成コース修了
・エンドオブライフ・ケア(ELC)援助者養成基礎講座受講



学校法人で治療家を指導できる公的資格である「あはき師養成施設教員資格」。あん摩マッサージ指圧師の資格を取得後は、教員として専門学校に10年間勤務し、指圧やオイルマッサージなどの指導を担当。
その後、業界最大手の訪問マッサージ会社にて高齢者の腰痛、膝痛の施術、退院後の機能訓練指導や重篤な患者様を約800名対応。
様々な経験を踏まえて、現在治療院を経営している。

過去3,000名以上を指導してきた神田先生の授業は、常に学生目線でどう映っているのかを考慮して伝え方を工夫し、再受講でも飽きさせず、必要なボリュームを丁寧に伝えてくれる。そのため、授業の予約はちょっとした競争となる。

著作

・DVD『TOP4症例を完全攻略!原因別検査&アプローチ法』(医療情報研究所)
・学会発表『膝痛のある高齢者に対する非侵襲式鍼用器具を用いた鍼灸マッサージの相乗効果について(統合医療学会 2017)』
・学会発表『パーキンソン病と生きる~運動療法の必要性~(第2回パーキンソン病コングレス2016)』
・学会発表『在宅患者のADL状況と心理的傾向(第二報)(統合医療学会 2016)』など発表多数

インタビューINTERVIEW

指導する際にどういったことを心掛けていますか?

まずは基礎をしっかりと身につけること。
人様の身体に触れるには、知識と技術の土台を培うことが欠かせません。
整体をはじめとする手技療法は施術する姿勢、手足の使い方で、その効果が大きく変わります。
また、施術者自身も長く無理なく施術することが可能です。手技療法を行ううえで基礎となる身体の使い方をお伝えします。

一番得意とすることは?また、それはどんな内容ですか?

軽く手を添えるだけで骨格を整える手技療法を得意としています。
整体といえば、筋肉を強く揉みほぐすことをイメージする方もいますが、一方で身体はわずかな刺激にも反応します。
皮膚と関節へのアプローチにより全身の骨格を調整する手技療法(BRM療法)をメインに行っています。

神田先生は、何故この整体業界に?

母親が病弱だったこともあり、幼少の頃より母が民間医療や代替療法を受けている様子を目の当たりにしてきました。
社会に出て営業の仕事をしていたのですが、働いているうちに「健康にかかわる仕事をしたい」という気持ちが大きくなり、30歳を前にして専門学校に入学しました。

最後に整体に興味を持っている方へ一言お願いします

健康に関わる仕事は、いくつもの可能性を持っています。
腰を痛めていた人が身体が軽くなることでバリバリ仕事ができる。
肩こりに悩まされていた母親が楽になることで家庭が明るくなる。
そして、整体で身体が楽になる人が増えれば、医療費の削減にもつながります。
整体アカデミーでともに研鑽しましょう。

「東京リエイチ整体アカデミー」では、
経験や目的に合わせて
基本コースと多彩な選択コース
ご用意しています。
「将来何を目指すのか?」に合わせて
コースを組み合わせることができます。