川口 豊Yutaka Kawaguchi
担当教科
PICK UP
・元Jリーグトレーナー
・課外授業責任者
・アスレティックトレーナー(AT)
・鍼灸あん摩マッサージ指圧師
・柔道整復師
・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格
・鍼灸あん摩マッサージ指圧師免許
・柔道整復師免許
経歴・実績
・名古屋グランパスエイト(J1)トレーナー
・横浜マリノス(J1)トレーナー
・横浜FC(J2)トレーナー
・徳島ヴォルテス(J2)トレーナー
・西武鉄道アイスホッケー
・プロ野球チーム臨時トレーナー
学生時代に陸上とサッカーに本気で取り組んでいたことや、怪我をした際にお世話になった接骨院の先生の影響もあり、スポーツトレーナーに。
治療院、スポーツ整形外科などでの勤務を経て、プロ野球、プロサッカーなどでトレーナーとして活躍してきた。
川口先生は、鍼灸・あん摩・柔整の国家資格に加えて、難関のアスレティックトレーナーを取得している。その輝かしい資格や実績を鼻に掛けることなく、さながら競技中に選手をみるように、どんな授業でも全力で指導している。特に、トレーナーとしての原則「プロセスよりも結果を重視する」を地で行く施術と授業方法には、業界で活躍するためのエッセンスが詰まっている。
インタビューINTERVIEW
指導する際にどういったことを心掛けていますか?
効率的な体の使い方です。私自身体が小さい方なので受けての大小、圧の強弱に関わらずロスの少ないポジション、姿勢、手の当て方など指導を心掛けています。
一番得意とすることは?また、それはどんな内容ですか?
人のまねでしょうか?
興味ある人物の人間観察が好きな事もありますが、自分にためになる技術を習得する際にその人の癖や特徴を掴んで、真似してみて習得します。
その後自分なりにアレンジして実技に役立てています。
川口先生は、何故この整体業界に?
元々は実業団の選手を目指していましたが、断念しました。その際にお世話になった接骨院の先生の影響もあり、選手をサポートする側に回りました。
アカデミーには以前働いてた職場の方の誘いで入りました。
最初は人に教える仕事など、自分に出来るのか?、正直、今でも、しっかり教えられているのか?毎日、自問自答の日々です。
ただ、新たな分野の挑戦で色々な発見もあり、教えることの難しさや楽しさなど毎日実感しています。
最後に整体に興味を持っている方へ一言お願いします
『一期一会』を大事にしています。
人との出会いを大切にし、チャンスは絶体ものにする位の貪欲さと熱意を持って実技や勉強に励んで下さい。