資料請求
無料見学
体験会

TOP> 用語集 一覧> 50音 は行 > ピラティス

ピラティス

読み方
ピラティス

ピラティスとは

ピラティスとは、ドイツ出身のジョセフ・ピラティス(Joseph Pilates)によって20世紀初頭に考案された運動法で、筋力トレーニングとストレッチを組み合わせたエクササイズの一つです

ピラティスは、身体のコア(体幹)を中心に、全身の筋肉をバランスよく鍛えることを目的としており、特に姿勢改善や柔軟性の向上、筋力強化に効果があります。

ピラティスの歴史と背景

ピラティスの歴史と背景を以下に紹介します。

  • 創始者ジョセフ・ピラティス: ジョセフ・ピラティスは、1880年にドイツで生まれました。幼少期に病弱だった彼は、健康を取り戻すために様々な運動法を学び、それを基にピラティスを開発しました。
  • 第一次世界大戦: 戦争中に負傷兵のリハビリとして、ピラティスは自身の運動法を応用しました。彼は病院のベッドを利用してリハビリ用の器具を開発し、これが現在のピラティス器具の基礎となりました。
  • アメリカでの普及: 戦後、ジョセフ・ピラティスはニューヨークに移住し、スタジオを開設しました。ここで、バレエダンサーやアスリートを中心にピラティスが広まりました。

ピラティスの基本原理

ピラティスは、以下の基本原理に基づいています。

コントロール

すべての動きを意識的にコントロールすることがピラティスの基本です。無意識の動きを排除し、正確で効率的な動きを目指します。

センタリング

身体の中心(コア)を意識して動作を行うことで、安定性とバランスを保ちます。これにより、他の部位の負担を軽減し、効率的なトレーニングが可能となります。

フロー

動作はスムーズで連続的に行われるべきです。途切れのない流れるような動きが、全身の調和を生み出します。

呼吸

呼吸法はピラティスの重要な要素です。深い呼吸を取り入れることで、酸素の供給を促進し、リラクゼーション効果も得られます。

精度

動作の精度を高めることが重要です。正確な動きが筋肉の効率的な働きを引き出します。

ピラティスの主なエクササイズ

ピラティスには多くのエクササイズがありますが、ここでは代表的なものを紹介します。

ロールアップ

マットに仰向けになり、背骨を一つ一つ動かすように上体を起こしていくエクササイズです。腹筋と背筋を強化し、柔軟性を向上させます。

ハンドレッド

仰向けになり、足を持ち上げて膝を曲げ、腕を上下に動かすエクササイズです。呼吸と連動させて行い、体幹の強化を目的とします。

レッグサークル

仰向けになり、一方の脚を持ち上げて円を描くように動かします。股関節の柔軟性を高め、バランスを改善します。

ピラティスの効果と応用

ピラティスは多くの健康効果をもたらします。以下にその具体的な応用例を紹介します。

姿勢の改善

ピラティスは、姿勢改善に非常に効果的です。コアの強化により、自然な姿勢を保ちやすくなります。

柔軟性の向上

ストレッチを組み合わせた動きにより、全身の柔軟性が向上します。これにより、ケガの予防にも役立ちます。

ストレスの軽減

呼吸法と連動したゆったりとした動きが、リラクゼーション効果をもたらし、ストレスの軽減に役立ちます。

最新のピラティス情報とトレンド

ピラティスの分野では、以下のような最新の情報やトレンドが見られます。

  • オンラインクラスの普及: 新型コロナウイルスの影響により、オンラインでのピラティスクラスが急増しました。自宅で手軽に参加できるため、多くの人々に支持されています。
  • マインドフルネスとの融合: ピラティスとマインドフルネスを組み合わせたプログラムが人気を集めており、心身の健康を統合的にサポートします。
  • 専用器具の進化: ピラティス専用の器具が進化し、より効果的なトレーニングが可能となっています。リフォーマーやキャデラックといった器具が代表的です。