みなさんこんにちは。 講師の佐藤です。 数ある手技療法の中でも私はリフレクソロジーをかなり信頼しています。リフレ信者ですと言っても過言ではありません! それは、長年の施術経験で、体調が改善して… 続きを読む リフレクソロジー通信【リフレへの信頼】
みなさんこんにちは。 講師の佐藤です。 数ある手技療法の中でも私はリフレクソロジーをかなり信頼しています。リフレ信者ですと言っても過言ではありません! それは、長年の施術経験で、体調が改善して… 続きを読む リフレクソロジー通信【リフレへの信頼】
みなさんこんにちは。 髪を切ったら「ヘルメットみたいだね」と言われた。長坂です。 さぁ今月も【初歩から学ぶからだのしくみ】をはじめていきましょう。※用語は基本音読み… 続きを読む 【初歩から学ぶからだのしくみ】なんでもないところでコケるワケ
みなさんこんにちは。 SNSを1分以上見ていられない。長坂です。 【初歩から学ぶからだのしくみ】をはじめていきましょう。※用語は基本音読みです 生きるために”ゆがむ”脊柱 脊柱(せきちゅう)と… 続きを読む 【初歩から学ぶからだのしくみ】生きるために”ゆがむ”脊柱
みなさんこんにちは。 本日は2021年度後期の修了認定授与式を開催いたしました。 後期の卒業生は全部で37名。晴れやかな皆さんの表情が印象的でした! これからセラピストとして就職… 続きを読む 【2021年度後期】修了認定授与式を開催しました
みなさんこんにちは。 フルーツグラノーラはセレブの食べ物。長坂です。 【初歩から学ぶからだのしくみ】をはじめていきましょう。※用語は基本音読みです 頭痛、肩こりと関係が深い、よく使われる側頭筋… 続きを読む 【初歩から学ぶからだのしくみ】頭痛、肩こりと関係が深い側頭筋
みなさんこんにちは。 スヌーズ機能をスムーズ機能だと思っていた、長坂です。 【初歩から学ぶからだのしくみ】をはじめていきましょう。 ※用語は基本音読みです 乳幼児の頭の骨にあるス… 続きを読む 【初歩から学ぶからだのしくみ】乳幼児の頭の骨にあるスキマ
みなさんこんにちは。講師の長坂です。 早速【初歩から学ぶからだのしくみ】をはじめていきましょう。 ※用語は基本音読みです 肩甲骨を知らぬは角が立つ 肩甲骨とは、背部… 続きを読む 【初歩から学ぶからだのしくみ】肩甲骨を知らぬは角が立つ
このたびの新型コロナウイルスに罹患された皆様と、感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。 見学・体験・相談会は毎日開催しておりますが、以下ガイドラインを設けており衛生管理の強化… 続きを読む 当整体スクールの【新型コロナウィルス対策について】
みなさんこんにちは。 朝の TV 占いは聞いていないふりをして聞いている。長坂です。 本日は、手根骨(しゅこんこつ)を使った、手技についてお伝えしていきます。 手根… 続きを読む 【初歩から学ぶからだのしくみ】手根骨を使った便利な手技
こんにちは 東京リエイチ整体アカデミーの長坂です。 本日は、私が担当している学科の授業をちょこっとだけ紹介します。 今日は「下肢の骨格」という科目についてです。 &… 続きを読む 解剖学の授業をちょこっとだけ紹介
こんにちは!専任講師の佐藤郁子です。 今回は 京王線 東府中駅にある 「salon de Mere(サロンドメール)」を訪問しました。 こちらは、2… 続きを読む 卒業生応援企画!専任講師【佐藤郁子のいく散歩】第3回
みなさんこんにちは。 講師の長坂です。 早速ですが、不定期に【初歩から学ぶからだのしくみ】をお届けしたいと思います。 このコーナーでは、からだの構造と機能をかみ砕いて解説します。 … 続きを読む 【初歩から学ぶからだのしくみ】肋骨について
こんにちは。専任講師の佐藤郁子です。 暑くなってきましたね!季節の変わり目は体も変化しますので体調に気を付けてくださいね。 第2回はJR上野駅にある『リラクゼ インターンテラス上野店』を訪問しました! &n… 続きを読む 卒業生応援企画!専任講師【佐藤郁子のいく散歩】第2回
突然ではありますが、 本日は「なぜ整体師が解剖生理学(学科)を学ぶ必要があるのか」 をマジメにお話し致します。 最近では、整体のスクールを出ていなくても、リラゼーションサロンに直接就職される方もいる、と耳にしています。 … 続きを読む なぜ整体師が解剖生理学(学科)を学ぶ必要があるの?
こんにちは!専任講師の佐藤郁子です。 東京リエイチ整体アカデミーでは毎年多くの生徒さんが卒業していきます。 そんな卒業生を応援していく新企画、【佐藤郁子のいく散歩】を お届けいたします。 記念すべき第一回目… 続きを読む 卒業生応援企画!専任講師【佐藤郁子のいく散歩】第1回