テニス肘
テニス肘とは
テニス肘(テニスひじ)とは、正式には「上腕骨外側上顆炎」と呼ばれる状態で、主に腕や肘を使う動作が多い人に発生する痛みのことを指します。
この名前の通り、特にテニスプレーヤーに多く見られるためにそう呼ばれていますが、実際には他のスポーツや日常の動作でも発生する可能性があります。
テニス肘は腕の外側の筋肉が肘の部分で炎症を起こし、痛みをもたらします。原因は反復的な動作による筋肉や腱の過度の使用であり、その結果、炎症や小さな傷が発生します。テニスだけでなく、ゴルフや重量挙げ、あるいは日常的な家事やオフィスワークでも発生します。
このことから、単なるスポーツ障害に留まらず、幅広い状況で対策が必要とされる状態といえます。
テニス肘の症状
テニス肘の症状として最も一般的なのは、肘の外側の痛みです。この痛みは持続的で、肘を動かすたびに悪化することがあります。具体例として、手首を回したり、物を持ち上げたりする動作の際に痛みが強まる場合があります。
この痛みは、手首の動きや握る動作にも影響を与えるため、日常生活に支障を来すことが少なくありません。例えば、コーヒーカップを持つことが困難になったり、ドアノブを回すことができなくなったりします。また、痛みが強い時には、肘周りに腫れや熱感を伴うこともあります。
テニス肘の原因とリスク要因
テニス肘は、主に腕の筋肉に繰り返し収縮が加わることによって引き起こされます。この過剰な負荷によって腱が炎症を起こし、痛みの原因となります。テニスプレイヤーの中で特に発生頻度が高い理由は、ラケットを握る際に腕を酷使する動作の連続が影響を及ぼすからです。
リスク要因
- 繰り返し腕を使う動作の多いスポーツ(テニス、ゴルフなど)
- 日常的に重さのある物を持ち上げる仕事
- 長時間のパソコン作業など
これらの要因から、スポーツに関係なく多くの職業でテニス肘のリスクがあります。痛みを我慢することで状態が悪化することがあるため、適切な対策が必要です。
テニス肘へのアプローチ
テニス肘へのアプローチは、非手術的な方法が基本となります。まずは安静にし、痛みを引き起こす動作を避けることが重要です。アイスパックを用いて患部を冷却することで、炎症を抑える効果を期待できます。
その他のアプローチ
- 整骨院や整体での施術による回復サポート
- ストレッチや筋力トレーニングでの予防策
- 痛みの強い場合には医療機関での薬物療法や注射
これらのアプローチは、患者さんの状態や痛みの程度によって適宜調整していきます。